雨音工房

主に声優・アニメ楽曲のコード進行を解説していきます。たまにガジェットの話題をやるかもしれません

【コード進行解説】わーすた 清濁あわせていただくにゃー

わーすたぶちです。TIFで初披露された時にドルオタの友だちが「斎藤宏介が歌ってそう」って言ってたのでTBCイズム全開なのは間違いないです。

 

清濁あわせていただくにゃー - わーすた

作詞・作曲・田淵智也 編曲:岸田勇気

ベースは二家本さん、ギターは佐々木さんということでおそらくUK繋がりですね(?)。ピアノはもちろんわーすたの音楽プロデューサーである岸田さんによる演奏。

 

1.導入

Key=Gmajです。Gmajと言いつつB,C,Inter2以外はブルース使いまくりなのでトーナルハーモニーとモーダルハーモニーの入り混じった曲になっています。

 

2.イントロ

I | ♭III→♭VI | ♭II→Vm7-5 | I7→IVm7 | V→

I | ♭III6→♭VIM7 | ♭II6→Vm7-5 | I7→IVm | V

1→♭3→♭6→♭2という動き、田中秀和氏作編曲の「ゴッドソング」のAメロや「人類みなセンパイ!」のDメロにあるアレですね。IVmへ向かうハーモニックマイナーのツーファイブをやってSDm-Dに繋いでいます。

 

 

3.Aメロ

I→♭III6→IV7(9)→V | ♭IIM7→I→♭III6→IV7(9)→♭IIM7→

I→♭III6→IV7(9)→♭VI | ♭VII→I→♭III6→IVm7(9)→♭IIM7 | ♭IIIM7→

♭3,♭7の音やIV7などなど、ブルースを強く感じさせる音選びです。最後の小節ではIVM7まで全音でメジャーセブンスを平行移動させていて、マイナーセブンスの半音平行移動のようなニュアンスで使われています。

2Aでは尺が2倍に引き延ばされています。

 

5.Bメロ

IVM7→IIIm7 | = ♭IIIm7→IIm7→IM7 | IIm IIIm7→IVM7→IIIm7 | ♭IIIdim7→IIm7→V

♭IIIm7はIIIm7とIIm7をパッシング的に半音で繋ぐマイナーセブンスの平行移動、サビ前の方ではディセンディングdimの♭IIIdim7になっていますね。♭III6や♭IIIdim7は田淵氏が好んで使っているイメージがあります。

 

6.サビ

IVM7 | V→IIIm7 | VIm7→IIm7 | V→IIIm7-5 | VI→IIm7 | IVm6→IIIm7 | VIm7→IIm7→V | =  #IVm7-5→

IVM7 | V→IIIm7 | VIm7→IIm7 | V→Vm7/♭7 | VI→IIm7 | IVm6→IIIm7 | VIm7→IIm7 | IIIm7→IVM7 | V→♭VI | ♭VII→I

453625までどベタに来てIImへ向かうSDm-D、Vm-VI7が来ると田淵曲だなあという感じがしますね。SD-SDm-3-6もまさにそう、田淵智也サブドミナントマイナーが大好き。メロディの方向性としてもUNISON SQUARE GARDENの「シュガーソングとビターステップ」を色濃く感じさせます。

#4の箇所はピアノではこれがいちばん綺麗に響くと感じたのでこのコードを当てていますが、実際に聞くとD♭7(#9,#11)みたいな感じに聞こえます。

華麗にいただくにゃーで華麗に♭VI ♭VII Iを決めてきます。

 

7.Dメロ

VIm7→IIIm7→IVM7→I | #Idim7→IIm7→IIIm7→IVM7 | #IVdim7→V

#4の箇所、できるだけキーにダイアトニックに音を積んだり、進行先のコードスケールに沿った音にしようとする#IVm7-5が多用されますが、ここではテンションに♭9を選んで#IVdim7になっています。ベースのC→C#→Dと、コードのトップノートのB→B♭→Aというはさみうちのような動きが印象的です。

 

歌詞ちゃんと読んでないので深いことはわかりませんがステージのバックのLEDパネルに英語が表示されるのかっこいいですね。