雨音工房

主に声優・アニメ楽曲のコード進行を解説していきます。たまにガジェットの話題をやるかもしれません

【コード進行解説】麻倉もも 365×LOVE (o・∇・o)♥

ピアノで弾くのが割と簡単目な曲です。特にサビは音の範囲が狭いので指だけ動かしてれば弾けるみたいな感じです。(*>△<)<ナンちゃんのこと365日LOVEだってよ!

 

 

1.導入

Key=A♭majです。この曲はノンダイアニックコードがそんなに出てこないので初心者の方でもとっつきやすいかと思います。シンプルな音構成とコード進行は(o・∇・o)の曲って感じがします(語彙力)。

 

2.イントロ

IV | V→IIIm | VIm→IV | V→I、王道からのサブドミナントドミナント→トニックです。もう見慣れたわって感じですか?2度目の王道進行はIIImがIIIに変わってアクセントになっています。VImセカンダリドミナントといってもいいのはもう皆さん予想ついてますかね。

ブラスが加わるとIVはIVM7に、VはV6、IIImはIIIm7、IIIはIII7、VImはVIm7のような響きになりますね。根本は変わっていないので大丈夫ですね。最後だけサブドミナントドミナント→トニックではなくツーファイブワンになってます。

 

3.Aメロ

声優・アニソン系のドベタ進行といっても過言ではないので覚えてしまってもいいレベルです。I→V | III7→VIm→Vm7 | I7→IV→IIIm7 | VIm7→IIm7→Vsus4 | Vです。sus4とか分割の2つ目は無視するとああカノンだなってすぐ分かりますね。分割の後ろの小節に対するセカンダリドミナントを入れてあるだけです。強進行の羅列とも見ることができます。Vm7に関してはドミナントから見たツーファイブワンというのは前回のアップル・ガールでも申し上げた通りです。2巡目はI7の後にIV| V→IIIm | VIm→IIm | V→Iと王道進行からのツーファイブワンが来てます。

 

4.Bメロ

コールのところは何でしょうね。IとVImはどうやって飛んでるんだと。代理トニックではないですからねえと思いましたけど代理トニックとみるとVとも繋がるんですよね。なんか分かる方がいたら教えてください。他は階段だと思います。

II→III→VI→Vは全部メジャーの階段にしてサビ前を強く意識させていますね。

 

5.サビ

イントロと全く同じなので省きます。メロディーとリズムの違いに騙されてはいけませんよ。

 

6.間奏

突然半音下がってKey=Gmajになります。IV | V→IIIm | VIm→IV | Vまでは同じですがこの後はトニックではなく代理トニックが入っています。ベースを半音上昇させてどうせIImに繋ぐんだろと思ったらその代理コードのIVなんですよね、非常に面白い。Key=A♭majに戻った後も同じような動きをしますが半音上昇後は通常通りIImに繋ぎます。その後の動きはIIm7 | V7→I | VIm→IIm7 | V7→Iとツーファイブワンを2回繰り返しますが1回目はIIm7へ強進行できるVImが挿入されています。

 

7.落ちサビ

通常のサビと殆ど変わらないですが4小節目はIではなくI | V/7 | #VII6 | VIIm7と最高音をE♭に保ちながら半音ずつ下げるとかいう面白いことをしています。

 

前回、前々回のCatch the Rainbow!やアップル・ガールに比べるとだいぶ単純で理解しやすかったと思います。(o・∇・o)の曲はこういうすっきりしているのが多いので音楽理論にとっつくにはちょうどいいかもしれないですね。TrySailのOdysseyツアー中に2枚もシングルを出されてしまったので、365×LOVEを聞く機会が1回しかなくてMIX入れ忘れたので後悔しています(?)。MusicRainbow 06は今年は3人でやるそうですね。お互いの曲をカバーしあえと718625828年前から申し上げているので実現してくれると嬉しいです。(*>△<)が(o・∇・o)を椅子に座らせて目の前で365×LOVEをカバーしてくれると私が喜びます。ミューレはもちナンいちゃいちゃブックを早く出せ

以上です。