雨音工房

主に声優・アニメ楽曲のコード進行を解説していきます。たまにガジェットの話題をやるかもしれません

【コード進行解説】夏川椎菜 クラクトリトルプライド

417Pちゃんねるの神曲確定演出、流石にズルすぎますね。

Zeppツアー発表からの5thシングル発売決定。そしてストーリーのしっかり組まれたラジオ風動画からの2Bの入りまで公開するスタイル。負けを回避するのではなく勝ちをとりに行くスタイルで今後も行ってほしいと強く願っています。

 

ラクトリトルプライド - 夏川椎菜

作詞:夏川椎菜 作曲:田淵智也 編曲:HAMA-kgn

 

1.導入

通しでKey=Gmajです。転調や大きなモーダルインターチェンジはないですがその分展開を豪華にすることで「田淵感」を押し出しています。

 

2.0A

I→III→VIm→I7→IIm7 | V7(♭9)→IIIm7-5 | VI7→IIm7→V7(♭9)

この曲におけるいわゆるイントロの概念がどこに適用されるのかわからないので0A→Inter1→1A...という流れで進めていきます。

さてその0Aだけの特徴としてIIm7へ向かうツーファイブがIIIm7-5→VI7で構成されていることですね。

 

3.Inter1 

I7 | ♭VII7→IVaug/5 | ♭II→I7 | ♭VII7→IVaug/5→I | ♭VII7→IIm7/5 | ♭II→I | ♭VII7→IIm

こういう雰囲気の進行だと思います、IImの箇所は半音で揺らしていたりするのでなんとも言えないですが。I7でまずモードを変化させてからSDm、IVaug/5の箇所は後半ではIIm7/5が鳴っているので、ここでは上部構造の音に変化をつけた形としていいでしょう。

 

4.Aメロ

I→III7→VIm7→Vm7 | I7→IIm7 | V7(♭9)→IIIm7 | VIm7→IIm7→V→

I→III7→VIm7→Vm7 | I7→IIm7 | V7(♭9)→IIIm7 | VIm7→IIm7 | V7(♭9)→I

大枠としてこんな感じですね。特に変なところはありません。1Cのすぐあとに配置されている2Aでは下の部分だけが使われています。

 

5.Bメロ

1番:

♭VI→ = →Vsus4→ = →♭VM7→ = →IVM7→I V/7 VI/#1→IIm7→V7sus4→IIIm7→♭IIIdim7→IIm7 | IIIm7→IVm | ♭VII→♭VI | V→V→♭VII7(9)

2番:

♭VI→ = →Vsus4→ = →♭VM7→ = →IVM7→I | VI/#1→IIm7→V→IIIm7→Im6/♭3→IIm7 | IIIm7→IVm→IIm7/5

♭VIのSDmから開始。4まで半音で下り、4536に接続すると思わせてからの♭3が滲みます。234と進むときもIVm、♭VII7もSDm。田淵智也サブドミナントマイナーが大好き。

1番と2番で拍子が変わるこの構成、「むにゃむにゃゲッチュー恋吹雪」(作詞・作曲:田淵智也 編曲:やしきん) を彷彿とさせますね。

 

6.1C

I→ = →IIm7→III7→VIm7→ = →Vm7→#IVm7-5→IVM7→IVm/♭6→IIIm7→♭IIImM7→IIm7→IIIm7→IVM7→V→♭VI→♭VII | #VIIdim7

いきなりDropCみたいな始まり方ですが、123と来て6、4に向かうツーファイブと見せかけて1の裏の#4へ。ここから2まで半音で下り、順次進行、♭VI-♭VIIで飾り、ダメ押しのV7(♭9)のルート省略形の#Vdim7。

 

7.Inter2

♭VIIM7→ = →I→ = →♭VIIM7→ = →I→I | ♭VIIM7

リドミナントの役割をもつコードからトニックへ向かうプラガル終始的な動きをします。

 

8.2C,3C

I→ = →IIm7→III7→VIm7→ = →Vm7→#IVm7-5→IVM7→IVm/♭6→IIIm7→♭IIImM7→IIm7→IIIm7→IVM7→V→

I→ = →IIm7→III7→VIm7→ = →Vm7→#IVm7-5→IVM7→IVm/♭6→IIIm7→♭IIImM7→IIm7→IIIm7→IVM7→V→

2Cでは2巡目が存在します。といっても特に変わるわけではなく、Dメロへの接続も素直にSD-Dの流れです。

 

9.Dメロ

IVM7→V→IIIm7→VIm7→IIm7→III7→VIm7→I7→

#IVm7-5→IVM7→IIIm7→♭IIIM7→IIm7 | IIIm7→IVm→IVm | Vm→♭VI→♭VII→V7(♭9)→ =

また来ました7拍子攻め。I7から#IVm7-5へ行くのはその変化形が「はじめてのかくめい!」に登場するので、もうおなじみですね。半音下降をここでもぶつけてきますが、♭3の箇所は♭IIIM7に。どこまでも新しい手を打ってきます。ラストはBメロの後半のようにマイナーコードや♭VI、♭VIIを出してVへ。

 

10.3A

I→III7→VIm7→Vm7 | I7→IIm7 | V7(♭9)→IIIm7 | VIm7→IIm7→V7(♭9)→

I→III7→VIm7→Vm7 | I7→IIm7 | V7(♭9)→IIIm7 | VI7→IIm7 | V7→IIIm7 | VIm7→IIm7→IVm

3Cから間髪開けずに3Aへ突入。ああこういう感じね〜と軽い気持ちで聴いていたら

 

「目〜を〜見て話す〜ように〜」

 

は!?!??!?!?!??!??????!?!????????

 

7拍子の時点で田淵やりやがったな〜(ニヤニヤ)のテンションにはなっていましたがこれには完全に敗北してしまいました。なんですかこれは。

ということで移動ドで比較。

ファーストプロット:ファ〜ソ〜ファミレドシ〜レ〜ド〜

ラクトリトルプライド:ファ〜ソ〜ファミレドシ〜ソ〜ド〜

「よ」の部分だけ音が違いますね。

 

11.Outro

I | ♭VII7→IIm7/5 | ♭II→I | ♭VII7→IIm→I

めちゃめちゃエモイ3Aからこのキモめのコードドーン!ギターバーン!みたいなメリハリの付け方が最高ですね。

 

「MVが人生イージー?みたい」って言われててちょっと笑いました。背景に過去のCDやグッズなどが並べられていてエモみに拍車がかかります。